オーディオアンプとシミュレーション

主にLTSpiceを使ったオーディオのシミュレーションについて書きます。



雑記

シンプルな二段差動オペアンプの部品点数の検討

二段差動でシンプルに書くとこんな回路になります。二段差動 シミュレーションは面白くない結果になるので省略。ちゃんと動きます。 差動→シングルと部品点数を比べてみます。差動→シングル回路 一応同じような設計ポリシーなので、同等に比較できると仮定し…

シンプルなディスクリートオペアンプ

ディスクリートオペアンプを組もうとする場合、素子を増やしすぎると配線が地獄なので、できるだけシンプルな回路にしようと考えます。 となると、こんなのが候補にあがってきます。回路1回路2 回路1はシンプルですが、オフセットとドリフトに悩まされそうで…

私見バイポーラオペアンプ聴き比べ(NJM4580DD, NJM4556AD, NJM2114DD, NJM5532DD)

はじめに 新日本無線のバイポーラオペアンプは安く買えて音もいいので、庶民の味方です。ただしMUSESとかは除きます。 ということで、手持ちのオペアンプで聴き比べをやってみました。といっても四種類だけですが。 NJM4580DD NJM4556AD NJM2114DD NJM5532DD…

自作アンプのアース配線の考え方【ステレオアンプ編】

はじめに 前回の記事では基本的なアース配線の考え方について説明しました。www.audio-simulation.net そこで、今回はもう少し実践的な例として、電源を共有するステレオアンプのアース配線について書こうと思います。ステレオアンプのアース配線は妥協が必…

自作アンプのアース配線の考え方【基本編】

はじめに アンプを自作する上で避けては通れないトピックに、アース配線があります。 たいていは極端に変なことをしなければ(ループとか)適当に太めの線で繋げば音はまともに出ますし、アース配線の良し悪しで音質が変わる……なんてことも正直感知できるほ…

ダイトーボイス DS-16IIの音質と使いこなし

はじめに 今回は少し趣向を変えて我が家で使っているスピーカーを紹介します。 タイトルの通り、ダイトーボイスのDS-16IIです。私みたいな金欠学生には最適なスピーカーです。一発1000円強で買えました(今買えるのかどうかは不明。コイズミのサイトでは出て…