オーディオアンプとシミュレーション

主にLTSpiceを使ったオーディオのシミュレーションについて書きます。



2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

柴田式対称動作アンプのシミュレーション

はじめに 柴田式対称動作アンプは柴田由喜雄氏(柴田氏サイト)がMJ(無線と実験)誌に発表したアンプで、カレントミラーを用いて同極性素子によるSEPP出力段を実現していることが特徴です。シミュレーションでどの程度の対称動作なのか見てみます。スポンサ…

B級、AB級、A級出力段の歪み

はじめに アンプの出力段のランクはB級、AB級、A級と上がっていくとされます。 では、それぞれどのように歪むのでしょうか? シミュレーションで確認します。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シミュレーション シミュ…

ゲインの稼げる2出力の初段差動アンプ

はじめに まず断っておくと、この記事の回路は私のオリジナルではありません。 ラムダコンさんのページによると PRA2000に使われた回路のようです。http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/theory/htm/hp028.htm この回路について説明しているページを以…

アンプ回路におけるフィードフォワード

はじめに フィードフォワードは歪み打ち消し技術の一種です。 この記事はラムダコンさんのページを参考にしています。http://www.geocities.jp/mutsu562000/root/garden/htm/hp3733.htmスポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…

抵抗負荷二段差動アンプ+フォロア型パワーアンプのシミュレーション

はじめに 抵抗負荷二段差動アンプに出力段を繋いだ型のアンプがあります。 初期の金田式なんかがこれです。回路図 (※これは初期金田式に忠実な回路ではなく、私が適当に書いた回路です。ご了承ください) 一見すると回路規模は小さいのですが、さにあらず。…

完全差動アンプの解説とシミュレーション

はじめに 世の中には完全差動アンプと呼ばれる回路があります。 いわゆるオペアンプの仲間なのですが、通常のオペアンプが正負の入力と1つの出力を持つのに対し、完全差動アンプは正負の入力と正負の出力を持ちます。 オーディオでいうBTLなどのバランスアン…

トランジスタバイアス回路のインピーダンス特性

はじめに SEPPアンプ等で、トランジスタ一石のバイアス回路がよく使われます。電圧マルチプライアーと呼ばれたりするような回路です。この回路は両端電圧が負の温度特性を持ち、温度補償に適しているため広く使われています。 IR1=VB/R2 VC=VB+IR1*R1 もしく…